職場ランチの断り方は?関係性を保ちながら一人になる方法
仕事で忙しい毎日にも、安らぎを与えてくれる時間。
それは、ランチです。
たいていは1時間ばかりの休息ですが、この時間をどのように過ごすかによって、午後からの頑張り方も変わってきます。
ランチの時間くらい、誰にも気兼ねなく、ひとりでゆっくり過ごしたい。そう思っても、もし同僚からの誘いがあれば、無碍にはできませんよね。
一人で過ごしたい。
でも、同僚からの誘いを下手には断れない。
人との関係というのは、些細なことからギクシャクしてしまいかねません。
一体どうすればいいのでしょう?
相手の気分を害せず、すんなり納得してもらえて、関係を悪くしなくても済むような、いい言い訳は何かないものでしょうか。
そこで今回は、職場での上手なランチの断り方について、考えてみたいと思います。
[ad#rise1]
Contents
職場で上手にランチを断る3つの方法
用事がある、といって断る
たとえ仲のいい同僚であっても、毎日毎日一緒にランチを過ごしたいわけではありませんよね。
愚痴を言い合ったり、たわいない話に花を咲かせたりするよりも、ひとりでのんびり過ごしたい日もあります。
では、ランチをなんと言って断るのか。
相手はなんといえば納得してくれるでしょうか。
一つの方法は、オーソドックスですが、「用事がある」といって断ることです。
その用事が一体何なのかは、決して曖昧にせず、「今日は、銀行で振り込みしなきゃいけないから、ゴメン!」
「実家の用事で、数カ所連絡いれなきゃいけないから」
「休み時間中に、買っておきたいものがあるから」
と明確にしましょう。
一緒に食事をとれない理由がはっきりわかることで、相手は納得ができますし、不満を抱きにくくなります。
迷いなく断るのがポイント
この手の言い訳でランチを断るときには、迷うことなくハッキリ伝えることです。
「あ~えっとね…」
などと言いよどんでしまう様子を見せてしまうと、疑わしく思われてしまう可能性があるからです。
ランチに誘われたら、
「今日はゴメン! 用事があるからダメなの。まだ今度誘って!」
と、明るくキッパリ言ってください。
悪気などまったく見せず、一緒にランチをとれないことは決定事項であるというような雰囲気で、ニッコリ断りましょう。
まごまごしていると、
「え、じゃあ、付き合うよ~」
なんて、スキを付かれる可能性もあります。
そこまで言われたら、そう簡単には断れませんよね。
そのスキを与えないようにするには、ハッキリ断り、すっとその場を離れるのがおすすめです。
仕事を理由に断る
今日のランチを誘われて、とっさに断りたいとき。
もう一つ方法があります。
それは「仕事」を理由にするのです。
「この仕事、もう少しで終わりそうだから、仕上げてから休憩とります。先に行ってください」
「午後の打ち合わせ用の資料を作らないと、間に合わないから」
「来る予定の電話を待っているんです。すみません」
といった言い訳を伝えます。
仕事が理由であれば、相手も仕方がないとあっさり納得してくれるはずです。
[ad#rise2]
その場しのぎの嘘はバレやすい
ただし、仕事を理由にして断る場合は、
「その言い訳は本当だったのか」
を、相手は簡単に確かめることができます。
相手がわざわざ確かめることはしなくても、同僚たちと会話をしていたり、あなたの動向によって、ひょんなことから、
「あると言っていた仕事が、本当はなかった」
「忙しいと言っていたのに、実はそうでもなかった」
ということがわかってしまうことは考えられます。
信用を失いたくないのであれば、絶対に嘘をつかないことです。
実際にある仕事をちょっとだけ大げさに伝えるなど、工夫して嘘ではない上手な言い訳を用意してください。
その後の同僚との関係を壊さないためにも、大事なことです。
勉強したいと断る
先の方法は、いつもはみんなと楽しくランチというのもいいけれど、ときどきは一人になりたい…という人におすすめの断り方です。
でも、なかには、
「ランチはいつでも一人でゆっくりしたい」
と思う人もいるかもしれません。
誘われるたびに断るのも角が立つし、相手も機嫌を損ねるかもしれません。
言い訳を毎日考えるのも面倒です。
そこで、いつも一人でランチを過ごしたい人に、うってつけの言い訳があります。
「勉強」です。
「今度、資格試験を受けることにしたから、お昼は一人で勉強したいの」
「次のTOEICを受けるから、勉強にランチの時間を使おうと思って」
「勉強時間、お昼を潰さないと足らないのよね…。仕事もあるし」
こう言われたら、相手も「それは仕方がないね」と思うはず。
しばらくはお誘いの声もかからないはずです。
情報はしっかり確かめておこう
この言い訳を使うのであれば、気をつけなければいけないのは、言ったからには本当に勉強をしなければならない、ということです。
「資格試験を受けるから」
といえば、少なからず、
「何の試験?」
「いつ試験があるの?」
「じゃあ、◯月までは一緒にランチできないんだね?」
と探りを入れられるはずです。
その答えもしっかり用意しておく必要があります。
もし、勉強せずに毎日のほほんと一人でランチしているところが見られてしまったら、あなたの信用はガタ落ちになるでしょう。
もちろん、資格試験を受けると言ったのであれば、本当に受ける必要があります。
たとえ受けなかったとしても「どうだった?」と結果を聞かれる可能性は大いにありますから、そのときなんと答えるかを考えておかなければなりません。
また、この言い訳には有効期間があります。
当然、資格試験が終われば、
「久しぶりに、ランチ一緒にどう?」
と聞かれる可能性があるわけです。
そのことについても考えて、言い訳なり心がまえなりを、用意しておく必要があるでしょう。
ここをしっかり押さえておかなければ、嘘をついたことになり、それが露見すれば周りとの関係が悪くなってしまうことは必至です。
◯二つの点に気をつけて、最悪の事態を防ごう
以上、職場でのランチの誘いを上手に断る方法について、考えてみました。
断る、というのはなかなかに気を使う作業です。
断られてもちっとも気にせず、納得してくれる人も、もちろんいるでしょう。
でも、なかには、「せっかく誘ってあげたのに」と機嫌が悪くなったり、「それならもう誘わないから」と避けてくるようになったりと、極端な態度を取る人もいないとはいえません。
断ってみないことには、相手がどちらのタイプかわかりませんから、断る方としては気付かわずにいられないわけです。
職場での関係を壊したくはない。
それが大前提にあるのなら、断るときには、使えるだけ気を使うことが必要になるでしょう。
断るときは、悪気なと一切見せず、迷いなく、あっさり、きっぱり断ること。
言い訳を使うなら、その言い訳を嘘にしないこと。
この二点に気をつけておけば、最悪の事態にはならないはず。
あとは自分なりに工夫して、上手な言い訳を見つけてみてください。
[ad#rise3]
LEAVE A REPLY